ブログ
【積水ハウス】新築外構工事進捗レポート@山科区H様邸~門回り~
敷地の2面が道路に面してる新築外構工事中の山科区のH様邸、
今日は玄関側の【門回り】の工事進捗状況をレポートしまーす♪
土留めに使う化粧ブロックがいっぱい搬入されてきたので早速境界に積んでいこっか。
ガレージのコンクリートを施工するために土を掘っていくんだけど
もともとあった古いブロックが倒れてこないように新しく化粧ブロックを添わせて積んでいく工事でね、
必要な土留め工事なんだけど、このブロックがあってもガレージの幅がなるべく広くとりたいから
職人さんと打合せをしてギリギリの位置で積んでもらいました。
じゃぁ 次は門柱。
↓ H様邸の門回りの完成イメージ。こんな感じで浮遊(フロー)階段と門柱を作っていくよー
この門柱の基礎を作ってく予定の場所が建物の基礎と干渉しないか、土を掘って確認。
うん、大丈夫だね。
じゃぁ ここにブロックの基礎を作って積んで・・・その横に階段を作っていこっか。
今回のH様邸の浮いたように見える階段は枠を作った中にコンクリートを流し込む方法で作っています。
うん、いい感じに下地が出来たね。
この門柱に貼るタイルの色、サンプルが届いたからH様に見ていただこう。
ん・・・とね、①のタイルが似合うんじゃない?・・・よしっ 印つけておこーっと♪
もうすぐ階段の養生が終わるから、型枠をはずしたらタイル貼りの工程だもんね。
こんな感じでH様邸の門回り工事は順調に進んでいます♪
次回のH様邸の新築外構進捗レポートは裏のお庭工事の方を。
お楽しみにーっ☆
関連タグ
LABOTLIXILアーキレールアプローチインターホンエリダオープン外構オシャレオシャレな外構オリジナルデザインオンリーワンガレージガレージ工事コンクリートザラグレーシンボルツリーゾーニングタイルタイル貼り門柱ダスクグレーデザインデッキネスカFハウスメーカーピンコロ石フェンスフェンス工事フロー階段ブロックブロック積みポストユニソンライトアップラボット京都伸縮目地化粧ブロック土留め土間土間コンクリート型枠境界境界工事壁付けポスト外構外構デザイン外構工事外構計画外構設計多段フェンス山科区工務店平屋平屋の外構庭庭工事意匠壁手すり手摺提案新築外構新築外構工事施工植栽樹ら楽ステージ樹ら楽木彫樹脂デッキ機能門柱浮いたような階段浮かし階段浮遊階段照明目地目隠し目隠しフェンス相談石砂利砕石積水ハウス美濃クラフト職人さん芝生表札車止め門回り門扉門柱防草シート階段養生