LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

亀岡市で新しい外構工事、着工中@T様邸

亀岡市でも新築外構工事が始まっていますー!

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても広い敷地をどう使うかまだいろいろ考えてる途中なんです・・・

 

 

 

って昨年の夏にラボットに相談にきていただいたT様。

 

 

 

車とバイクがあるからカーポートは絶対欲しいな・・・

ガレージはオープンでいいんだけど、ワンコと暮らしたいからお庭は門扉とかつけて閉じておきたいな

玄関ポーチを外構で作るようにしてるので、アプローチとかも一緒に考えてて・・・

家の図面のときに描いてもらったこんな感じの外構にちょっと物足りなさを感じていて、

実はラボットさんが施工された京田辺市の外構がいいなって思って相談にきました!

 

 

 

って。

 

 

 

実際のラボットの工事を見ていただいて来てくださったなんて・・・う、う、嬉しいですー♡

 

 

 

 

じゃぁ こんな感じでこのあたりでガレージとお庭を仕切って・・・

アプローチとテラスが一体型だったら使いやすくてオシャレですよねー

あっ カーポートはこのサイズにしたら車もゆっくり停められるかも!

ぜーんぶタイルを貼った壁をここに斜めのラインで作って・・・

T様邸に似合う素敵な計画になりますよー♪♪

 

 

 

って初めましての打ち合わせでゾーニングやイメージパースをその場で描いて概算で外構工事の費用をお伝え。

 

 

 

 

 

 

 

 

今、その時の打合せメモやスケッチを見返してみると、T様の

 

 

 

お洒落な外構にしたい!

 

 

 

って言うその頃のまだザックリとしたイメージだった外構計画が

 

 

 

うわぁ 外構ってこんなことも出来るんだー!  楽しくなってきたなー

 

 

 

ってワクワクに変わられた瞬間だったのかなーって思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそれから私たちも現場を見に行ったりしながら何度か打合せを重ねて

 

 

 

いよいよラボットの出番、新築外構工事の着工っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、T様のお父様が電気工事をしてくださることになったので、配管を通すCD管を準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

ライトアップで素敵に外構を演出してくれるよう、たくさん照明を入れる予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてガレージとお庭を仕切る塀は門柱を兼ねていてね、

 

 

 

全面タイル貼りで仕上げるために今、タイル貼り工程の真っ最中。

 

 

 

ブロックに接着ボンドを塗って・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚立に乗りながらタイルを貼ってくださる職人さんたち。

 

 

 

タイルを細かく切ってくところもあって、丁寧な作業に時間を忘れて見入っちゃうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイル貼りの壁とアプローチに敷き詰めたデザインブロック、うん、いい感じだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地の奥から手前へと進めている工事は これからだんだん前のガレージ工事の工程に入っていきます。

 

 

 

T様邸のこれからの外構工事進捗レポート、お楽しみにー☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報