LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

打ち合わせ三昧

外構の提案前案件でいろんな人と打ち合わせがあったこの日。

 

 

 

まず、風致の相談で京都市役所の担当者さんと何回目かの打ち合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい建物になって行きたい課がどの棟の何階にあるのか、

 

 

 

最初はよーく見ないと分からなかったこの看板、もう見慣れました(笑)。

 

 

 

でも残念ながらこの日はまだ明確な回答をもらえず・・・日を改めてまた来なきゃな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は事務所に戻って工務店さんと建物のリフォーム工事と外構工事の工程の相談。

 

 

 

すぐ帰るから待っててねー

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭の改修工事を楽しみに待っていただいてるお客様の工程や段取りを打ち合わせは

 

 

 

いつもラボットと一緒に動いてくれてる工務店さんだからスムーズで助かるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その次はまた違う案件の打ち合わせだよー

 

 

 

 

 

 

 

 

おっとぉ・・・?!

 

 

 

さっきの打ち合わせの途中に大量の輸入レンガが事務所に納品されてきましたけど・・・汗

 

 

 

これ、次の外構工事の現場で使うレンガだよね?

 

 

 

職人さんに早く取りに来てもらわなきゃな。 

 

 

 

職人さんの辻君に連絡連絡・・・と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日最後の打ち合わせは

 

 

 

今月初めて外構計画を見ていただくお客様の家の平面図を読み取って

 

 

 

家の中のクロスや床と外構で使うタイルの色が合うか事前に四方さんと加藤とでチェック。

 

 

 

 

 

 

 

 

事前に取り寄せてたサンプルの梱包を開けて(意外に強固な梱包で開けるのに四苦八苦:笑)

床の素材と外構で考えてるタイルの色をあれこれ並べてみる

窓の近くで太陽の下で見てみる

雨の日も見てみる ←今ここ(笑)

 

 

 

うん、思ってた通り、選んだ組み合わせでいい感じだ。

 

 

 

これで提案しよーっと。

 

 

 

ラボットの初めましての打ち合わせの時には必ず建物の図面を持ってきてもらうことをお願いしててね、

 

 

 

外構の相談なのになんで建物の平面図がいるの?

 

 

 

って思われるかもしれないけど、家と外構って一緒に考えるもんだから全然不思議じゃないんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よーしっ この日の打ち合わせ、コンプリート(笑)!

 

 

 

さぁ どんどん図面書いていこーっ♪

 

 

 

ご提案待ちをしてくださってるお客様、楽しみにしててねー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報