ブログ
外構工事進捗レポート!@北区T様邸
土留め工事 → 階段下地工事 → 意匠壁造作工事
と進んでいる北区のT様邸工事進捗レポートです!
↓ひたすら土を掘る、運ぶ、埋める、堀る・・・と前回の記事にしてたこの場所。
土留めと意匠を兼ねた大きな壁をつくるこのエリアは
T様邸の印象的な外構デザインの一つ。
ラボットらしいデザインを取り入れた曲線の壁を作ってます。
どっしり感があるキレイなRの曲線。
敷地全体に対して、どのくらいの曲線の壁ならカッコいいかな
照明で夜をどう演出しようかな
ここをライトアップするならこの器具を選ぼう
そんなことを細かく考えて設計しました。
窓の高さとのバランスをT様と一緒に打ち合わせをして・・・
設計GLまで(写真で目地が白くなっている部分)はCP型枠ブロックでしっかり土留め。
その上に重厚感を出すために厚み15センチのブロックを積んで・・・
いろんなところに細かな仕込みをしてるからワクワクするっ♪
ガラスブロック入れる場所はここから追い出そうか。
うんうん、そうやね。 そこがキレイやね。
ここから仕上げまでのイメージ、あーしてこーするからこうなるやろ?
うん、そうやねー
あっ あとあそこはこの前みたいなおさまりでいこか
うんうん、ボクもそう思いますー
四方さんと職人さんの辻君とのやりとり、なんだか二人とも楽しそう(笑)
だんだんカタチが見えてきたから楽しみですねーってT様と現場を見てたら、
“ ラボットさんに外構をお願いしてホントに良かったなーって言ってるんですよ ”
ってT様。
うわぁぁぁぁ 泣いちゃうーーー 嬉しい・・・涙
まだまだ工事途中やのに、そうやって声をかけてくださるあたたかいT様ご家族の気持ちが有難い。
ホントに嬉しくてね、
すぐ辻君のことろに行ってT様からの言葉をそのまま伝えた。
職人さんたちが一生懸命に造ってくれてるからやもん。
もうね、ぜんぶに感謝しかないよ。
そして明日はいよいよ大きなカーポート、
三協アルミのダブルフェースの柱の施工です。
この工事も前々からみんな本当に楽しみにしている工程だよねー
T様
職人さん
引き続きよろしくお願いしますっ!!