ブログ
デッキ工事と植栽工事と柚子のハチミツ漬けと。
山科区のU様邸のデッキ工事と植栽工事のお話を。
まずはデッキ工事。
はい、どどーん!
と、ハイエースいっぱいに積み込みされたデッキの材料たち。
職人さんは抜群の綺麗さと速さを誇る杉本さん親子。
私が横でワチャワチャ喋ってるさきから、もうとっとと作業を開始(笑)。
そして午後3時頃にはこの通り♪
大きな面積のデッキを2段階の高さに分けたプランはラボットの一押し案。
半分だけテーブルを置いて食べるスペースに使ってみたり
大勢でのBBQのときには段差に腰掛けておしゃべりするのも楽しいでしょ。
一般的には一面同じ高さのデッキの提案が多いんだろうけど
ラボットなら
もっと言うと自分ちなら
デッキをこう使うよって言う案で、U様とも意気投合で即決♪
U様邸で採用したこの樹脂デッキ、LIXIL樹ら楽ステージ木彫。
一枚一枚の板材に溝が入った高級デッキ。 マジでこれ、カッコイイ。
これもU様即決。
そしてデッキが完成したら植栽工事。
デッキの中央にはシンボルツリーにシマトネリコ。
夜、ここがライトアップされるの。
デッキ以外の場所は芝生を敷いたり、
U様の思い出の樹、ハナミズキを紅白で植えたり。
U様邸はこのお庭以外の花壇にも植栽を沢山植えさせていただきました。
毎回思うけど、外構って植栽が入るとめちゃめちゃ雰囲気良くなるよね。
そして最後にもともとお庭にあった柚子の木を剪定。
実はね、
切り落とした柚子の木、いい実がたっくさん生っててね。
このまま捨てちゃうのがどうももったいないな・・・
U様に何か出来ないかな・・・
うふっ
うふふっ
U様、お庭の柚子でハチミツ漬けを作ってみましたー
今度持っていきますねー♪
↑タイミングを逃して持って行けず・・・涙
U様、ごめんなさいっ(泣)
でもまたチャレンジしますっ!