ブログ
大津市のM様邸の外構工事の職人さんは山元工業さんで。
大津市のとーっても気持ちのいい住宅地にへーベルハウスをご新築されたM様。
外構工事の依頼を正式にいただいたこの日、
残念ながらお引越しの準備でご来店いただけなかった奥様とは携帯電話でお顔を見ながらお話。
奥様、めっちゃ明るくていつも楽しい方でね。
ご主人様:これとこれやったら何色がいいー?
奥様:そーやなぁー 私はそっちの色がいいわー
ラボット:でしょーーーっ! 私たちもそう思ってたーっ!
なーんて感じでワイワイ、キャッキャ(笑)
今回、M様の外構計画は広ーいお庭にどどーんと大きなタイルテラスを作ることにしたの。
なので、その外構計画に合わせて
タイル工事がめっちゃキレイな職人さんの山元工業さんを手配させていただいた。
でも山元工業さんは今山科区のY様邸の外構工事の真っ最中なんで、
M様には工事着工を少々お待ちいただくことに。
それでも
お待ちいただいてでも
山元工業さんでタイルテラスを施工したら、
そりゃぁもう感動モンの仕上がりです。
そのぐらいピシーッと仕上げてくる。
なんせ事前打ち合わせはミリ単位なんで・・・ ←これ、ホント。
ラボットは外構計画が決まったら、そこから職人さんを決めていきます。
タイルが多い外構計画、
曲線が多いデザイン、
植栽をメインにしたプランなど、
その現場ごとに、この計画だからこの職人さんで工事してもらおう!って言う感じで決めています。
一つ一つラボットがこだわって計画を練った、みんな違うデザインの外構プラン、
そのプランを実際に現場で作ってくれる職人さんを選ぶのも大切なこと。
だれでもいいワケじゃないもん。
なので、
ラボットがこの職人さんにこの外構を作ってもらいたい!って決めたら、
その職人さんが工事出来るまで、着工を待っていただくこともあるんです。
M様、
しばらくご不便をおかけしますが、山元工業さんの外構工事を楽しみにお待ちくださいませ。
また時々着工前に現地を拝見させていただきますね。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします m(__)m