ブログ
ゾーニングが見えてきたよー@精華町
さぁ、ブロック積んでいくよー
と、壁を立ち上げる工程に入った精華町のM様邸。
境界と奥に見えてる土を留める壁や門柱になるブロックを積んだら
だんだんゾーニングが見えてきたよー
ピシッとしてて気持ちいいー
下地になるブロックがキレイに積まれていると仕上げもキレイに出来るね。
手前がガレージエリア。 車が4台は余裕で停められるの。
毎回言うけど、広いよねー マジで。
そしてこっちが門まわり。
何やらいろんなところにブロックの鉄筋が立ち上がってるでしょ。
ウフッ
ここはね、ラボットの外構デザインの見せ場の一つなのさっ♪
現場で職人さんと一緒にここまでのチェック。
ここがこうなって・・・( ラボットのう脳内:ここにアプローチが出来て・・・)
あそこがこの高さまであって・・・ (ラボットの脳内:奥の門柱はガレージの壁と高さを合わせて・・・)
ここがこうやから・・・ (ラボットの脳内:階段二方向がこの辺やから・・・)
あれはあそこから引っ張って・・・ (ラボットの脳内:配線はあそこから回せてるな・・・)
みたいなやり取りを小一時間。
うんうん、順調やね。
鉄筋キャップもM様の出入りが出来るように仮設階段もOK !
下地工事だけでもたっぷり1週間以上をかける計画。
丁寧に丁寧に進めています。
もうすぐ梅雨入りしそうな京都、
M様以外でもこの時期の工事管理がシビアになってくるけど
ラボットも現場の職人さんたちも、明るく元気にがんばりますよー