LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

左京区F様邸の外構工事、完成です

左京区F様邸の外構工事最後の工程、「植栽工事」。

 

 

 

今回の外構計画の中で植栽の植え込みをするのはこの二個所。

 

 

 

 

 

 

 

↓一つ目の場所はアプローチ横のスペース。

ここはガレージから玄関までを行き来するときに 目隠しフェンスの足元から見える場所です。

 

 

 

 

 

↓そして二つ目は門前の花壇。

ライトアップ用のスポットライトを設置したF様邸の「魅せ場」になる場所です。

 

 

 

 

F様からは “ 植栽工事、植える種類お任せしますー♪ ” って言っていただいていたので

 

 

 

F様邸の家や外構に似合う種類を農園のスタッフさんたちにも相談しながらピックアップ。

 

 

 

事前にこんな感じにしますねーってF様にお伝えしたものをベースにして

 

 

 

アベリアコンフェッティ

ラベンダー

斑入りヤブラン

ハツユキカズラ

ブルーパシフィック

シルバープリペット

ビバーナムダビディ(常緑ガマズミ)

フィリフェラオウレア

銅葉のヒューケラ

アベリアホープレイズ

オリーブ

マホニアコンフーサ

ベアグラス

ローズマリー etc.

 

 

 

お手入れしやすくてこれからもキレイに少しづつ増えてってくれたらいいなって想いで選びました。

 

 

 

 

 

 

 

そして植え込み当日。

 

 

 

朝から夕方近くまで2人の職人さんに作業してもらったものがこちらっ♪

 

 

 

 

↓中低木と下草のカラーリーフ、高低差もバランス良く。

 

 

 

 

 

↓フェンスの足元からチラッと見える場所だから 設計当初からセンス良く仕上げたかった場所の一つでした。

 

 

 

 

 

↓茶系の栗石が家の雰囲気に合ってるね♪

 

 

 

 

 

↓これから育ってきたときに素敵になるように、ちょこっとアプローチ側にも はみ出して植えたり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして門回りにはオリーブをシンボルツリー。

 

 

 

ここはライトアップで素敵になるように下草は少な目で。

 

 

 

 

 

 

 

 

作業の最後、樹や下草にお水をたっぷりとあげて落ち葉などキレイにお掃除。

 

 

 

F様に工事が終わったご挨拶をして ご依頼をいただいた外構工事が全て完工となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓before  

もともとはフルオープンだった外構。 

外からリビングの窓が見えるなぁ・・・ってF様が気にしてらっしゃった場所。

 

 

 

 

 

↓after 

もともとの可愛い系の外構からイメージからガラッと変えて高級感があるタイル貼りの門回り。

門柱を窓が隠れるように配置したのでこれで安心してカーテンを開けてもらえるかな♡

 

 

 

 

工事完成後F様から嬉しいメールをいただきました♡

 

 

素敵な外構ありがとうございました!

期待以上の仕上がりでラボットさんにお願いしてよかったと改めて思いました。

家族も大満足の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

F様。

前のお家に続き今回2軒目の外構工事のお声がけ、ありがとうございました!

またお会い出来るかな? いや、ぜひお会いしたいなー♪

またご連絡をさせていただきますね。

素敵なご依頼、本当に本当にありがとうございましたー

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報