LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

クローズ外構計画の左京区T様邸、着工ですー

電動オーバードアと可愛い門回りのクローズ外構計画で左京区のT様邸の工事が始まりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の秋にT様から外構工事のご依頼をいただいたときのご要望は

 

 

 

 

☆車と自転車が置けるクローズにしたガレージスペースがいいな

 

☆お庭はデッキかタイルテラスが欲しいなー♪

 

☆門回りは建物のアクセントレンガに似合う門柱で、宅配ボックスを付けたい!

 

☆ところどころに花壇があって子供たちと季節の花を植えたりしたいな

 

☆あっ、お庭には目隠しフェンスがいるかも・・・

 

 

 

 

 

うんうん、じゃぁガレージには電動のオーバードアをつけて

 

こっちは角地の良さを出すこんなRの意匠壁つくったら素敵じゃないかな・・・・

 

で、ここを下からライトアップして、こっちはタイルテラス、

 

外周は ん~っと・・・塀をこの高さにして・・・

 

こんな感じだとご要望が叶ってて おしゃれな外構になると思うんだけどどうですかー

 

↑初めましての日にスケッチを描いてご提案した外構計画。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわぁ~素敵! これだとお庭も使いやすそう!

 

この発想はなかったねー

 

うん、こんな感じで外構計画、お任せしたいですー♪♪

 

 

 

 

って言っていただけたこと、とっても嬉しかったのを覚えています。

 

 

 

 

そこからプランを整理してご提案したり、仕様決めをしたり、

 

 

 

 

あっと言う間の半年が過ぎて 先週から外構工事の着工となりました。

( T様邸が登場した「けいかく中。」blogも見てみてね☆ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着工当日はいつものように、地中に埋まってる配管とかの状態を職人さんたちと確認ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四方さん:おっ ここは土がちょっと少ないから配管をしっかり埋めてあげてねー

 

職人さん:そうですねー  あと、四方さーん、こっちも見てもらえますかー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職人さん:この配管も浅いですね

 

四方さん:うんうん、ここはブロックの基礎がくるよね。 気を付けて掘ってってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職人さん:門回り、こんなイメージで掘っていきますねー

 

四方さん:こことここが門柱やな・・・うん、いい感じやん♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ これから完成まで安全第一で進めていこうね。

 

 

 

 

T様、引き続き宜しくお願いいたしますー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報