LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

タイルの色を決めよう@亀岡市N様邸

亀岡市のN様邸の新築外構工事、先日N様と一緒にタイルの色を現場で決めてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のN様邸の門回りのデザインはこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ポーチとお庭のテラスに30㎝角のタイルを使う計画でね、

 

 

 

 

この日は床の下地が出来たので取り寄せたサンプルをN様に見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四方 : まず、床に貼るタイル、この中で何色がいいですかー

 

N様 : ん・・・とね、汚れが目立たない色がいいなぁ・・・四方さん、どれがオススメ?

 

四方 : ボクやったらこれやね!

 

N様 : じゃぁそれでっ!

 

加藤 : おぉぉぉ N様、即答?!(笑)

 

N様 : だって四方さんのオススメだと間違いないも~ん♡

 

 

 

 

嬉しい言葉をいただいたね、四方さん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、道路に近いところに作る門柱。

 

 

 

 

実はご提案では大きな色ムラがあるタイルで設計してたんだけど残念ながら廃盤商品になっちゃって、

 

 

 

 

今の在庫は大人気でもう残ってないってメーカーさんから連絡が来て・・・涙。

 

 

 

 

事前にN様にそのことは伝えてはいたものの、やっぱりあの色のタイルがいいよねーって言ってくださって

 

 

 

 

四方 : 図面とはちょっとサイズが違うんだけど、色味の近いものがあったんでサンプル取ってみますね!

 

N様 : うんうん、最初に提案してもらった色のタイルがやっぱりいいなって思ってるので宜しくお願いしますー

 

 

 

 

N様、ご検討にご協力をいただきありがとうございます! またお声がけしますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして現場の進捗状況は階段回りの大きな曲線の花壇のブロックが積みあがってきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポットライト用の配線管を仕込みながら厚みがあるブロックを曲線に積んでく作業、職人さんの細かな手作業に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週は2台目のガレージスペースにつけるカーポートSCの工事があるから楽しみだな。

 

 

 

 

さぁ 来週も頑張って工事をすすめてこーっ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報