LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸

新築外構工事中の亀岡市T様邸の新築外構工事進捗レポート、いってみよー♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外周に砂利を敷く工事が終わったので、今は前面のテラスやアプローチを作ってく下地工事の工程に入っています。

 

 

 

 

まず、境界にもともとあるこの化粧ブロック、

 

 

 

 

今回ガレージの床が接するところだから掘り下げてみて基礎がどうなってるのかを確認。

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

ほほぉ~ ここから基礎が段になってるのね。 ガレージの勾配、考えないとだね。

 

 

 

 

それから・・・排水計画。

 

 

 

 

雨ダレで床のコンクリートが極力汚れないように、地中で排水を取っておこうっと。

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

パイプを地中で道路境界にある側溝につないでおけば直接排水出来るね。 うん、OK♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ次はリビング前に広いテラスを作ってこー!

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

まずはタイルテラスの大きさにブロックで枠を作って、中に土をいれてく「埋め戻し」作業。

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

正面から見えるテラスの側面に使ってるこのオシャレな化粧ブロックは東洋工業の「スレンダーウォール」

 

 

 

 

これ、一般的な化粧ブロックより細長いサイズで、横に広がりを感じられるスッキリとした印象になるんだよね。

 

 

 

 

色展開も一般的な化粧ブロックより明るめの色がそろってるし、

 

 

 

 

ちょっと他の外構とオシャレさの違いを出したいなってデザインのときに使うの、オススメですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお盆休みまでにブロックで枠を作る工事が終わってタイルを貼ってく下地工事まで進めました。

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

写真だとちょっと分かりにくいかな・・・

 

 

 

 

前回のblogにもイメージパースを掲載してたんだけど、このタイルテラス、左から右側に向かってだんだん広くなっててね。

 

 

 

 

↓完成イメージ

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

ねっ 素敵なタイルテラスになるでしょ☆

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

お盆休みが終わったらいよいよタイルを貼って仕上げていくよー♪

 

 

 

 

京都 LABOT - lab-t.com - 新築外構工事進捗レポート!@亀岡市T様邸 -

 

 

 

 

T様邸の外構工事を担当してくださってる山元工業のみなさん、引き続き宜しくお願いしまーす!!

 

 

 

 

 

 

 

  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介