ブログ
長岡京市M様邸:タイル貼りの門柱のデザイン
タイル貼りの外構にするとかっこいいけど費用が高いんでしょ・・・?
一般的にそう聞いてるから自分ちでは無理かもって思ってる人、多いんだろうな。
タイル貼りの外構が多い私たちラボット、そこは色んな企業努力で頑張ります(笑)♪
高級感があって塗り壁より汚れも目立ちにくい。
長く愛してもらえる外構をを作りたいしお客さまにもそこで暮らしてほしいしからね。
じゃぁ タイルを使った門回りってどんな感じにかっこよくなるの?
うんうん、例えばね・・・
今年の夏に新築外構工事をさせていただいた長岡京市のM様邸のタイルを使った門まわりのデザイン見てみて。
すっごく素敵なクローズ外構を先日写真撮影に行ってきたので参考になるかも♪
全て30cm×60cmのタイル貼りの塀で囲った門回り。
塗り仕上げよりどっしり感が出るでしょ。
外構をデザインするときに建物の縦に長い窓や窓枠に合わせて外構にも縦ラインを取り入れたいなって思ったから
黒でアクセントラインを入れたり
門扉やオーバードアは縦格子を選んだり
塀と塀に凹凸をつけたり
細かなデティールまでお任せしていただいて、タイルを使った素敵な外構になりました。
タイルに取り付けた黒いアクセントラインの取り付けピッチ幅、実は建物の窓枠の幅と同じなんだよ♪
この加減がピッチ幅を知らなくても道路から全体的に見た時に、なんかかっこいいなーって自然に思えるの。
ラボットが仕込んだ細かなウフッ。オシャレな外構を作るって最高っ♪
そうそう、M様からここもお任せしますって言っていただいた植栽も素敵でしょっ♪
シンボルツリーのアオダモは夜はスポットライトでライトアップされるよー
あっ 四方さん写っちゃった(笑)
来月はベージュ系や白系のタイルを貼った外構工事が始まるから
今回のM様邸とはまた違った感じの外構の施工例もお楽しみにっ♪
関連タグ
LABOTLIXILYKKAPアオダモアクセントラインアプローチエクスティアラアーチエリダオーバードアオープン外構オシャレオシャレな外構オリーブオリジナルデザインカーテンガレージコウライシバコハウチワカエデシャローネ門扉ジューンベリーシンプルシンプルモダンシンボルツリースロープゾーニングタイルタイルテラスタイル貼りの門柱タイル貼り門柱ダウンライトデザイナーズパーツデザインデッキトキワマンサクドドナエアハウスメーカーヒメコウライシバピンコロ石フェンスブルーベリーブロックポストモダンモダンな外構ヤマモミジユニソンライトアップラインラベンダーラボットワイドオーバードア三協アルミ上質な外構下地工事京都住友不動産動線化粧ブロック土工事土留め土留め工事塀境界境界フェンス境界工事外構外構デザイン外構予算外構工事外構費用姫高麗芝宅配ボックス家庭菜園左京区平板庭庭工事意匠壁提案散水栓新築外構新築外構工事施工施工例栗石植栽植栽工事樹脂デッキ法面点検口照明玄関前目隠し目隠しフェンス相談真砂土石石の階段立水栓素敵な外構職人さん芝芝生花壇表札表札兼インターホンカバー長岡京市門扉門柱防草シート階段電動オーバードア駐車場高級外構高級感高級感がある外構高麗芝