LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

長岡京市M様邸の外構計画を考えてたときのこと。

長岡京市M様邸の門回りがどんどん出来上がってきてて、現場へ行くたびにワクワク♪

 

 

 

 

↓着工前。

 

 

 

 

↓先週。門柱と床に大判のタイルを貼る工事をすすめてることろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段まわりの床もタイル貼り。

 

 

 

 

 

 

 

 

建物の外壁に使われてる色味とのバランスを考えて門柱より少し明るめの色をチョイス。

 

 

 

 

この色、空間が広く感じるな。 うん、いい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様に初めてお会いした今年の2月にその場でこんな感じってどうかな?って書いたスケッチをもとに

 

 

 

考え方を整理して 最終的に門屋根の計画でご提案したM様邸。

 

 

 

フレームか門屋根でガレージ回りを縁取るようなイメージが素敵になりそうだな。

 

 

 

敷地の形や車で帰ってくるときの方向からの停めやすさ、

 

 

 

あとはガレージから玄関やお庭へのアクセスが階段の場所と関係してくるし

 

 

 

植栽の配置とライトアップ計画、防犯のことも考えたい。

 

 

 

ん・・・どんな計画がM様の暮らしに寄り添えてるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはこの計画だとこんなメリットがあって、でもちょっとこんなデメリットもあって、

 

 

 

トータルで外構費用はこのぐらいになるかなぁってお話をしたことを思い出すなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ あともう少しで完成のM様邸、

 

 

 

梅雨だから天気予報を細かくチェックしながらガレージのコンクリート工事のタイミング考えなきゃな。

 

 

 

M様、引き続きよろしくお願いいたしますー m(__)m

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報