ブログ
亀岡市のタイルテラス工事~タイル貼り完了~
亀岡市の広~いタイルテラス工事、まずは昨日タイル貼りが終わりました。
これまでの過程をまとめました。
↓まず始めに下地を作るコンクリートを流し込む工事から始めました。
一戸建てには珍しい機械(ポンプを使ってコンクリートを送り込む機械)を投入。
土木工事が出来るLABOTならではの作業風景です。タイルテラスの形に合わせて型枠を組んでいるところです。
↓そして下地が出来た状態。
中央の四角い部分には植栽とスポットライトが入る予定。電気配線も予め仕込んでいます。
↓3日間かけて昨日タイル貼り工事までが完成しました。
ほぼ一人のタイル職人さんがコツコツとこの炎天下、作業してくれました。有難いです。
※教訓:写真撮るのは清掃後にしましょう・・・はい。笑 清掃前写真撮影すみませんm(_ _)m
↓ベンチも作りましたよ。
手前の枡も綺麗にタイルをくり抜いてくれました。細かい作業ですが、こういったところに職人さんの器用さが出ます。
来週からはこのお庭の外周工事に入っていきます。
目隠しパネルを手作業で組み立てて行く作業なので、またまた大規模な工事。
でもここからの工程でどんどん素敵なプライベート空間が出来上がっていくので、楽しみです♪
お庭工事のメドがついたら、前面のガレージや門まわりの工事が始まると思うので、
引き続き亀岡市のこちらの現場、職人さんたちと一緒に頑張って進めていきますよ~♪