ブログ
梅雨・・・この不安定なお天気で各現場が遅れておりますm(_ _)m
今月植栽の植え込み工事を予定している宇治市の現場の件で植木職人さんと打合せ。
植栽の種類の確認(マニアックな種類を市場で探してみるか?とか)や、植える土壌が酸性か
アルカリ性か(準備する肥料が変わるでしょ。とか)等かなりマニアックな話。
まだまだ知らないことがいっぱいで、職人さんの話にクギヅケでした・・・苦笑
昨日のblogでも書きましたが、植栽を植えることを伝えていくためには我々自身がもっと
知らないといけないことが多いなぁと改めて職人さんに脱帽でした。
いよいよ7月。梅雨も明けないまま猛暑続きの京都、植栽のお水やりに気をつけないといけない
季節となりました。
雨が降るときと降らないとき、タイミングがなかなか難しいかもしれませんが、ご不明な点があったら
どうぞお気軽にご相談くださいね。
そして・・・。
この梅雨の気まぐれ天気に各現場の工事工程が大きく乱れています。
塗り壁工事やコンクリート工事が思うように着手出来ない毎日。当日中止になった工程がどんどん
延期になって、そのまま次から次へと工程がズレ込んでいます・・・
毎年のこととは言え、完工を楽しみにしていただいているお客様にはご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
工事にはスタッフ全員精一杯向き合っておりますが、この不安定な天候に加え、
職人さんの安全も確保しないといけないので雨の作業は極力控えるようにしています。
そのため、工事に遅れが生じておりますことを心よりお詫び致します。
【7月4日現在、外構またはお庭の工事中、もしくは7月の着工をお待ちいただいている現場】
・右京区 2件
・北区 1件
・精華町 1件
・亀岡市 1件
・宇治市 1件
・伏見区 1件
・山科区 2件
とにかく、今はどの現場もスタッフ一同全力で取り組むことしか出来ませんが、
工事工程を日々調整しておりますので引き続きどうぞ宜しくお願い致します。