LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

新築外構工事進捗レポート@向日市H様邸

7月に土留めブロックを積む先行工事を行った向日市H様邸

 

 

 

8月初旬から本格的に外構工事が始まりましたー

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ 早速、奥の庭工事の様子から見てねー

 

 

 

 

 

 

 

さすが夏、雑草の育ちがすごいな。 まずは草刈りから始めよっか。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは最終的にH様がご家族みんなで芝生を敷かれる場所。

 

 

 

丁寧に雑草を抜いて、そのあと表面の土を入れ替え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬家のH様、きっとここはドッグランになるんだろうな・・・♡

 

 

 

 

 

 

 

さぁ 次はこの広いお庭出入する掃き出しの窓前に作るステップ造作工事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタル仕上げで完成♪

 

 

 

これぐらいのサイズだったらきっとワンコたちも使いやすいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

さてと、次は外周の砂利を敷く工事を見てね。

 

 

 

家の両サイドは防草シートで雑草対策、そして砕石を敷いて防犯対策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、これで対策万全♪

 

 

 

 

 

 

 

ここまで進んだら、いよいよ外構工事のメイン、門回りとガレージエリアの計画を進めていこー!

 

 

 

まず門回り。 門柱の下地ブロックを積んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並行して階段の下地も作ってくよー

 

 

 

 

 

 

 

 

H様、「建物工事で作った玄関ポーチ、もうちょっと広い方が使いやすいかなー」って。

 

 

 

うんうん、そうですね、外構工事で拡張しましょっか。

 

 

 

そしてH様邸の外構計画はこの玄関ポーチ拡張したところから階段の取り方をオシャレにご提案。

 

 

 

まず、ポストから郵便物を取るときに広いスペースがあった方がいいかなって思って

 

 

 

門柱の裏側のこの面を広くしました。

 

 

 

 

止水栓は最終的に階段の仕上げに合わせて高さを調整しますー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいね いいねー

 

 

 

立体感が出るように少し斜めに配置した門柱とこの階段、門回りに動きが出でてるよね。

 

 

 

 

さて、次の工程はこの門回りの総タイル貼り工事。

 

 

 

またその様子も引き続きレポートしていくのでお楽しみにっ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報