LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

ガレージ工事の進捗レポート@伏見区O様邸

順調に新築外構工事が進んでる伏見区O様邸

 

 

 

今日はガレージ工事の様子をレポートしますー

 

 

 

 

 

 

 

O様邸の駐車スペースはガレージに2台分のカーポートをつける計画でね、

 

 

 

ラボットがO様の外構計画を考えていく中でこれがいいなって思ってご提案したカーポートは

 

 

 

屋根の骨組みがとってもキレイな三協アルミさんの「スカイリード」

 

☆「スカイリード」を使った施工例はこちらから

☆最近「スカイリード」を使ったお客様の工事blogも見てみてね → こちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

手際よく施工してくださるいつもお願いしている金物職人たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

「スカイリード」の特徴の一つ、奥行方向にスッと伸びたように見える骨組み。

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的には横のラインも強調される骨組みのものが多いんだけど

 

 

 

O様邸は敷地間口がすっごく広くてね、

 

 

 

オープン計画にする門回りや建物に対して45°の角度で浮いた階段(フロー階段)とのバランスで

 

 

 

ガレージに奥行感を出すためにカーポートの骨組みのラインを利用したら

 

 

 

きっとオシャレな外構になるなって思ってこのカーポートにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてカーポートの組み立てが終わったらコンクリートの打設準備!

 

 

 

まず、床のデザインを兼ねてる伸縮目地を固定する作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は翌日のコンクリート工事のために先にメッシュ筋を並べておく作業ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでやっておくと翌日朝一番のコンクリートミキサー車到着後も手早く作業が出来るもんね。

 

 

 

 

 

 

 

そしてコンクリートの打設、養生に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

デザインで入れた伸縮目地はこんな感じになってるよ♪♪

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

車が停まってないときでもオシャレに見える外構にしたいからね。

 

 

 

うん、いい感じに仕上がってきたな。

 

 

 

そして昨日からはこれまた楽しみなお庭側の工事を進めてるので

 

 

 

またその様子をレポートしまーす♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報