LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

じゅんび中。そしてまた2023年の施工コンテスト受賞の一報が入ったよー

ラボットの事務所の近くで積水ハウスでご新築されたH様邸。

( H様邸のけいかく中のことを書いてたblogも見てみてね → ☆☆☆ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月から始まる新築外構工事の準備のため、

 

 

 

 

足場がとれた現地でH様と境界の確認や外構で使うタイルの色を決める打ち合わせに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに自転車置き場の屋根をつけて、その奥に植栽を入れますねー

 

サイクルポートの屋根は建物のサッシの色と合わせてオータムブラウンでいきましょっか。

 

ポリカーボネートの屋根は明るいこの色がオススメですけど、どうですか?

 

うんうん、いいと思いますー! その色でいきましょっ♪ 

 

 

 

 

あと、門柱のタイルの色、CADのイメージに近いものを何枚か持ってきたんで見てもらえますかー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは石目柄が濃く出てて・・・こっちは自然な感じのグレーで・・・これはちょっと薄い色。

 

ボクのオススメはこの色かなぁ・・・H様、奥様、どうです?

 

こっちかな。うん、四方さんのオススメの色で!

 

はーいっ♪

 

 

 

 

それから玄関の中と同じタイルで玄関ポーチ、作りますねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積水ハウスさんのエンブレムは基礎のこっち側についてるから外構で階段作っても問題ないな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの日事務所に戻ったら、前回のblogのときにようにまたとーっても嬉しいお知らせが入りました。

 

 

 

 

2023年に応募した「施工コンテスト」でまたまた受賞が決まったって!!

 

 

 

 

これでLIXIL、YKK AP、タカショーと3つのメーカーさんの施工コンテストで受賞することが出来ました。

 

 

 

 

うふっ やったねー♪♪  嬉しいねー

 

 

 

 

受賞は私たちラボットのデザインスキルや施工レベルの高さを正式に評価していただけた証になると思っています。

 

 

 

 

毎回の言葉になっちゃうけど

 

 

 

 

ラボットに外構工事をご依頼をいただいたたくさんのお客さま、

 

 

 

 

毎日毎日いろんな打ち合わせに関わってくださったメーカーさんや代理店さん、

 

 

 

 

そしてLABOTのデザインを実際にカタチにする工事をしてくださった職人さんやそのご家族の皆さん、

 

 

 

 

私たちを支えてくださったすべての方々に本当に心から感謝です。 ありがとうございました。

 

 

 

 

今回応募していたのは2023年の秋までの外構工事完成物件だったので、

 

 

 

 

2023年の秋完成以降の物件をまた今年のコンテストに応募していこうと思っています。

 

 

 

 

さぁ 今日もこの嬉しい気持ちを励みに元気に現場へ行ってきまーす♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報