ブログ
積水ハウスH様邸の外構、完成しました
城陽市H様邸、前回の工事blogの続き~完成まで、外構工事進捗レポート一気にいってみよー!
デッキの工事を進めよう!と思ってたところで
実は前回のblog記事の束石を並べたところで金物職人さんがインフルエンザになっちゃって(汗)長期離脱・・・。
なのでその間にガレージのコンクリート工事を先に進めたり、
職人さんの工程を入れ替えたりしながら工事を進めました。
そして金物職人さんが復帰したところで目隠しフェンスとデッキの工事を再開っ♪
元気になって良かったねー H様、ご迷惑をおかけしました m(__)m
そして工程はいよいよ最後の植栽工事だねー!ってところで今度は加藤が体調イマイチに(汗)。
熱もないしインフルエンザやコロナじゃないんだけど、念のためってことで事務所で待機。
植栽工事は職人さんと電話で話をしたり、写メを送ってもらったりしながら進めてもらいました。
( そんな事情もあってここからは職人さんとH様からいただいた写真ですー )
オリーブにアオダモ、常緑ヤマボウシにミモザ・・・シマトネリコやドウダンツツジなどなど
常緑樹と落葉樹、全体のバランスを考えて高さも2M50㎝から3Mぐらいまでを用意。
↓ローズマリーやヤブラン、斑入りのクサソテツやウェストリンギアとか。
濃い緑からシルバー系の緑で立体感が出るような色合いの下草も準備。
栗石も大小3サイズ揃えてもらって、植え込み開始。
植え込み中は職人さんのホシ君と電話をつないでもらって、
どう? 届いたその株ってそこに植えたらいい感じになるかな?
うんうん、高さだけあと揃えたらカッコいいッスよー
あとさ、下草のバランスってどう?
あそことあそこに入れようと思ってるし、あとはバランスみながらやねー
ありがとー お願いねー m(__)m
こんなやりとりをしながらこの日一日植え込み作業をしてもらいました。
そして夕方5時。 ホシくんから写真が送られてきました!
うわぁぁぁ~ めっちゃ素敵~っ♡
そしてこの写真の他にも・・・
うわぁ やっぱりこの幹を選んで良かったなー
水を打ったアプローチ、オシャレな外構の雰囲気出てるねー
どの場所もすごく素敵! 早く現場見に行きたいなーっ
この日、H様邸の外構工事全て完了で完工。
明日、H様にお電話しようと思ってたら、植栽工事をしたこの日の夜にメールと写真が。
本日植栽作業が終わり、無事に外構工事を完工していただきました。
初めてお会いした4月からの約8ヶ月、私たちが追い求めていたイメージを汲み取っていただき、
素晴らしいご提案と共に私の我儘を全て受け入れていただいて、本当にありがとうございました。
毎日、変わるエクステリアの完成を今か今かと胸弾ませながら生活してきたこの1ヶ月も大変楽しませていただきました。
私自身、保司様に相談させていただき挑戦したガーデンライトのDIYは、仕事とはまた違う楽しみ方が出来たかと思います。
本日の植栽作業で全てのエクステリアが息をしたかのように映え、主張する姿を見て、本当に感激致しました。
これも保司様をはじめ、協力会社の皆様が一つ一つの工程を丁寧に作業していただいたこと、
言い方悪いですが勝手に、この方がかっこいいとか、この色味があった方が映えるとか
細部まで拘っていただいたおかげかと思います。
四方様、加藤様、
この一家の一大プロジェクト新築工事のエクステリアをラボット様でお願いして本当に良かったと思っております。
外構工事は一番最後で後回しにされやすいと言いますが、
エクステリアの善し悪しで家の出来が決まると言ってもいいくらい重要なことが今回、身をもって感じることが出来ました。
これからもおふたりの素敵なご提案と素晴らしい職人様と一緒に、
暮らす人の記憶に残り続けるようなものを作り続けて下さい。
またお会いしたいのでいつでも遊びに来て下さい! 本当にありがとうございました!
P.S 保司創建さん最高でしたよ!
夜のライトアップなんか綺麗過ぎて感動します…。笑 写真送っておきます!
“ 嬉しい! ” の一言じゃ言い表すことが出来ないぐらい、H様の言葉一つ一つに胸が熱くなりました。
私たちラボットの二人が外構計画を考えてはいても、実際にカタチにしてくださる職人さんたちがいなければ成り立たない仕事。
職人さんたちの力を体感して、そしてこのような評価してくださったこと、本当に有難うございます。
そしてこうやって想いを言葉にして伝えてくださるお客様との出会いにも感謝です。
H様。
この度は外構工事のご依頼、有難うございました。
建築前から家づくりをとても楽しんでいらっしゃるご様子を拝見していて、
その素敵な暮らしを外構工事側からお手伝いが出来ればいいなと思っていたので
無事外構が完成してH様の手に渡り、大役を果たした安堵感と感謝でいっぱいです。
また昼間の完成写真の撮影に行かせていただきますねー
昨日のクリスマスは新しいお家で楽しく過ごされたんだろうな・・・♡
H様、奥様、Hちゃん、たくさんの想いをいつもメールや写真で送っていただき本当に有難うございました。
全てがラボットと関わったスタッフみんなの宝物です!!
またお会いしましょうねー
関連タグ
LABOTLIXILRC杉板アオダモアプローチエコモックフェンスオープン外構オシャレオシャレな外構オリーブオリジナルデザインオンリーワンガレージシマトネリコジラーレシンボルツリーセラウィール杉板セラウォールセラウォールRC杉板ゾーニングタイルタイルテラスタイル貼り門柱タウラタカショーデザインデッキデッキ工事ドウダンツツジニューサイランハウスメーカーパナソニックピンコロ石フロー階段ポストミモザユニソンライトアップラボットローズマリー下草丸三タカギ京都保司創建保司君化粧ブロック城陽市境界境界フェンス外構外構デザイン外構工事常緑ヤマボウシ常緑樹庭庭工事意匠壁提案新築外構新築外構工事施工木調デッキ栗石株立ち植栽植栽工事樹ら楽樹ら楽ステージ樹ら楽ステージ木彫樹脂デッキ樹脂目隠しフェンス照明照明付き表札玄関ポーチ目隠しフェンス相談石積水シャーウッド積水ハウス立水栓職人さん落葉樹表札造園工事門柱門柱タイル階段