LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

積水ハウスでご新築:西京区Y様邸新築外構工事、着工ですー

お待たせしました~  先週から西京区のY様邸の新築外構工事が始まりましたー!

 

 

 

 

 

☆「けいかく中」のblogに登場したY様邸の記事はこちらから見てね → ☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ 早速工事進捗レポートいってみよー♪♪

 

 

 

 

何よりも最優先で1台分のガレージスペースを仕上げる工程を組んだY様邸。

 

 

 

 

カーポートをつけてコンクリート土間の工事が出来るようにガレージと接する門回りの下地づくりを進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい鉄筋が立ってるところが門柱になるところでね、

 

 

 

 

Y様邸の外構計画は門柱を2箇所に作るデザインで、その一つ一つの門柱に細かくこだわったキュン♡ポイントを入れてく計画。

 

 

 

 

現場で照明の設計図を見ながら職人さんったちと配線位置や施工手順を確認。

 

 

 

 

 

 

今回この図面の反転タイプだから門柱のこっちから追い出しして・・・

 

高さはこのぐらいにしよっか。

 

 

 

 

↓ちょうど今そのために下地工事で照明用の配線を仕込んでもらってるところ。 配線を仕込む管がグルグル。

 

 

 

 

今週雨の予報が出てるからそれまでに下地のブロックが積めたらいいんだけどなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとね、外構工事を着工するまでに私たちがすっごく心配してたことがあってね。

 

 

 

 

それはY様がラボットに外構のご相談に来られた時に

 

 

 

 

「 大切にしてた庭の樹を残したんですー 」ってお聞きした2本の樹。

 

 

 

 

その樹を残してお庭の計画をってご希望だったから、建物が完成するまでのこの夏の暑さを乗り越えて

 

 

 

 

Y様たちが新しいお家に戻って来られるまで頑張って乗り越えて欲しいなって思ってたの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっ。元気にしててくれてるね。 良かったー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラボットの外構デザインや工事をとっても楽しみにしてくださっているY様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事が始まるまでに私たちの外構デザインを自作模型にした写メをいただいたり

 

 

 

 

「その後図面を眺めてよく考えて頂いているなと喜んでおります。

初見で「さすが」と思いましたしレンガの色調など好みをしっかり理解いただけていると感心すると同時に

安心してお任せできると改めて思っております。」

 

 

 

って嬉しすぎるメールをいただいたり。

 

 

 

 

ホントに有難うございます m(__)m

 

 

 

 

Y様、素敵な外構の完成、楽しみにしててくださいねー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報