ブログ
シャッター枠設置完了@吹田市M様邸
着工からずーっと解体工事が続いてた吹田市のM様邸、
お待たせしましたー
先週シャッター枠が設置されましたー♪
解体工事ばっかりだったけど2台分の大きなシャッター枠が出来上がると おぉーって感じ♪
M様にも新しい外構が出来てくるワクワクを感じていただけるようになってきたかな。
先日深く掘ってもらってたシャッターの基礎にコンクリートをしっかり充填。
枠の上部の電動シャッターを取り付けるところも下地準備、OKだね。
↓先週、ガレージの横幅を広げるために既存のブロックを壊してたこの場所も
基礎の鉄筋をしっかり組んでブロック積みが完了。 あとは笠木をつけたら完成ね。
よしっ、次はシャッターや門柱、階段に貼るタイルの色決めね。
サンプルを取り寄せたタイルでM様と一緒に決めよう。
ベージュ系とグレー系、ちょっとアイボリーっぽいタイル、M様、どれがいいですかー?
うわぁ どうしよっかなー
四方さんのオススメってどれです?
これとこれだったら・・・家の壁の色とも合います?
ん~ これとこれのどっちかかなぁ・・・ どうっしよーっ♪
うんうん、まだ最終決定しなくても大丈夫なんで、お子様の意見とかも聞いて決めましょっ♪
そうそう、ご相談があったこのシャッターとブロックがあるところの隙間はどうします?
自転車の出し入れに門扉がある方がいいかな・・・
それともタイル貼りの塀にして照明をつけるのがいいのかなぁ
外構が出来るにつれて選ぶって言う楽しい悩みだよね。 一緒にワクワクしながら考えましょっ♪
さぁGWまでに車が入れられるようにしたいから今週もどんどん工事を進めていこう。
M様、今週もよろしくお願いいたしますー m(__)m
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
誠に勝手ながら下記の期間中を休業とさせていただきます。
【休業期間】
2023年5月2日(火)~2023年5月7日(日)
5月8日(月)より通常営業致します。
休暇中のお問い合わせ、資料請求等につきましては、5月8日(月)以降に順次対応させていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +