LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

欲しいものと想いを詰め込んで外構工事中です

向日市G様邸の新築外構工事、今週も順調に進んでいます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページでラボットを見つけてくださって去年の5月に初めてご連絡をくださったG様。

 

 

 

まずはG様の外構計画で欲しいものをヒアリング。

 

 

 

 

☆1台分のシャッター付きのガレージ

 

☆家族が将来車を買ったときに置けるように、オープンでいいからもう一台ガレージスペースが欲しい

 

☆オープンガレージの方はしばらく空いてることになるから何か仕切りがあった方が安心だよねー

 

☆車を停めるときに暗いので明かりを

 

☆玄関ポーチは建物工事? ん・・・外構工事で作った方がいいのかな?

 

 

 

 

うんうん、それからそれから?

 

 

 

 

☆家族が気に入ってるコンクリートの床に黒っぽい乱形の石を敷く案を取り入れたい

 

☆階段は浮いたような感じにしたい

 

☆大きな容量の宅配ボックス!

 

☆お庭には広いタイルのテラスと境界のブロックが見えないように目隠しフェンスが欲しい

 

 

 

 

そして楽しく打ち合わせをさせていただいた後日、

 

 

 

いろいろ親切に対応していただき、家族全員、正式にラボット様にお願いしたい気持ちでおります。

施工例なども見せていただきデザインなども大変気に入っておりますし、

一番に、なんでも相談しやすい雰囲気で、ぜひお願いしたいなと思っております。

どんな外構になるか家族全員楽しみにしております。

 

 

 

ってご縁をいただきました。

 

 

 

そんなG様の新しい暮らしのお手伝いが出来るように一生懸命にデザインした外構をカタチにする工事の真っ最中ですっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事の進捗状況は先日施工が終わったシャッター枠の周りにブロックを積んで

 

 

 

階段やアプローチがだんだん出来てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイルの色をG様にご相談。 

 

 

 

ラボットのオススメはこの色かな・・・G様はどの色がいいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ん・・・っと・・・家族と話合って・・・濃い色で!

 

 

 

うんうん、キリッと大人っぽい色で決まりっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして門柱。 こっちも下地のブロック工事中。

 

 

 

大容量の宅配ボックスをつけるところまで進んでるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

G様が使いたいなっておっしゃってた黒い乱形石も無事納品。

 

 

 

 

 

 

 

 

この乱形石は道路境界ぞいに床にカーブを描く様にデザインしたガレージの床に使うよ。

 

 

 

それからオープンガレージ側、

 

 

 

しばらくは使わないからチェーンポールを設置することに。

 

 

 

↓等間隔にチェーンポールを施工する穴を掘って・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職人さん:こんな感じやねー ちょうどいい感じやんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラボット:うん、道路と並行にその間隔で他のチェーンポールもお願いしますっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週はシャッターガレージの方にカーポートを施工して、タイル工事を進めていきます。

 

 

 

G様、

 

 

 

 

 

 

 

うふふ♡ よろしくお願いいたしますー!!

 

 

関連タグ

採用情報
  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報