LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

積水ハウスY様邸の新築外構工事、着工!

8月2件目の新築外構工事の着工は枚方市のY様邸。

 

 

 

 

 

 

 

 

擁壁や石積みがある高台に建つ大きなお家、

 

 

 

このY様邸に似合う高級感いっぱいのクローズ外構工事が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の年明け、Y様がラボットに外構工事のご相談に来ていただいたときはまだお家の完成前。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はね、以前ラボットで新築外構工事をさせていただいたあるお客様からのご紹介で

 

 

 

ラボットに来てくださったんだってことを少し経ってからお聞きしてね。

 

 

 

えーっ! そうだったんですねーって びっくり&嬉しいっ♪

 

 

 

ここをこうしたらこんな外構計画が出来そうだけど どうかな?

あと・・・こんなゾーニングも素敵だと思うけど どうですか?

うんうん、いいねー

車の停め方は1台はここ、もう一台はここってのも出来るかな・・・

ガレージ、シャッターで閉じるのもいいし、

カーポートの木目を活かすならオーバードアでクローズ感を出すのもいいかも!

ん・・・迷うっー♪

 

 

 

なーんてお話をしながらその場でいろいろスケッチを書いてワイワイ打ち合わせ、

 

 

 

そして早々にラボットで外構工事をお願いしますってお返事をいただいて、

 

 

 

素敵なクローズ外構の計画に決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

門扉は道路から直接見えない位置にして、門柱はタイル貼り。

 

 

 

敷地いっぱいに広げる大きな梁を使った特注のカーポートはダウンライトが入った木目調の屋根。

 

 

 

あと、乱形の石で花壇を作ったりやオーダーのロートアイアンフェンスを付けたり・・・

 

 

 

ねっ これだけ聞いてもワクワクする外構だよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな素敵な外構計画、工事着工当日はいつものようにみんなで現場の状況判断や養生から。

 

 

 

 

 

 

 

これは電動オーバードアに使って、こっちはカーポートの照明・・・

これとこれで・・・見た目がキレな配線経路にしたいから こうしない?

 

 

 

あと、職人さんやメーカーさんとカーポートの柱や門柱のラインをスプレーで位置出しをして

 

 

 

よし、じゃぁ境界にブロックを積む工事から始めよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月はお盆休みが入るからいつもより少し長い工期の外構工事になるね。

 

 

 

担当してくださる職人さんは英太郎工業のみなさん、暑い毎日だけど安全第一で完成までよろしくねー♪

 

 

 

 

 

 

  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報