LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

目隠しフェンスをしたい動機ってあるよね

お隣さんの窓があるから庭に出る時に視線が気になるの・・・

お隣さんの勝手口が見えるから隠したいな・・・

今ある境界のフェンスが低いから高くしたい・・・

 

 

 

新築でもリフォームでも

 

 

 

背の高い目隠しフェンスをしたいって思う動機ベスト3はこんな感じかもね。

 

 

 

せっかくお庭があるのになんか落ち着かないんだよねー

庭に出た時に見えることろがオシャレにしたいの!

近所の視線を気にせず庭でBBQやプールが出来たらもっと庭に出るのになー

 

 

 

そうだよねー

 

 

 

こんなとき、目隠しフェンスがしたいっ!って思うよね。

 

 

 

こちらのお庭、現在新築外構工事中の西京区のS様邸もね、

 

 

 

既存の境界フェンスが低かったり

 

 

 

お隣さんの窓もあってお庭に出た時になんだか気になる感じだったの。

 

 

 

外構計画の段階でここには目隠しフェンスをしましょっ♪

 

 

 

ってことにしてたんで、先日施工してきました。

 

 

 

 

 

 

 

S様邸で使う目隠しフェンスはF&F社のマイティウッドフェンス

 

 

 

柱はアルミの角材でパネルは樹脂製の木目調のもの。 

 

 

 

色もいっぱいあるからこれ、お勧めの目隠しフェンス。

 

 

 

一枚一枚手作業でパネルを固定して完成したのがこちら ↓ ↓ ↓ 

 

 

 

 

 

 

 

おぉぉ~ いい感じだー!

 

 

 

風通しのために隙間は1センチほどあけてるけどお隣さんちに見えてたものももう全然気にならない!

 

 

 

お庭が明るくなった感じしない?

 

 

 

これで思いっきりお庭で遊べそう! なんてったって安心感が嬉しいね。

 

 

 

 

 

 

 

S様邸は門回りも順調に完成に近づいてきています。

 

 

 

 

 

 

 

タイルの門柱に照明入りの門屋根、鋳物の門扉のデザインも素敵でしょ♪

 

 

 

あとは表札をとりつけたら門回りの完成。 楽しみー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報