LABOT

LABOT::お問い合わせ・資料請求

ブログ

公平な立場で外構業界のことを説明します

外構工事のご相談があったので滋賀県へ。

 

 

 

 

 

 

 

どんな打ち合わせかな? ワクワクするー

 

それにこの晴れのお天気、気持ちいいーっ!!

 

滋賀県は空が広く感じるねー♪

 

 

 

 

楽しい打ち合わせ、あっと言う間に時間はちょうどお昼。

 

滋賀県 = 川魚が美味しい = 鰻でしょっ

 

ってことでこの日のランチは大津市の鰻屋さんへ!

 

 

 

 

 

 

 

うっひょーい♡ 

 

 

 

 

 

 

 

これ以外にもね、白焼きとかも頼んじゃった♪

 

美味しいね~

 

あっ、でも実は最近ちょっと感じてることがあってね・・・

 

って始まったミーティング。

 

 

 

 

 

 

 

最近、お客様から

 

「ネット展開の外構会社で “激安“ や “安い” って書いているのって実際どうなんですか?」

 

って聞かれることが多いよねって言う問題。

 

ん・・・ 

 

確かに最近よく聞かれるよね。

 

 

 

 

 

建築やハウスメーカーの事情に詳しい四方、

 

この業界でもう30年以上の経験を積んできてる加藤、

 

実はその安いとうたえる理由、

 

安いとうたえるからくりを知っています。

 

だからこの質問には少々危険を感じていると言うのが正直な気持ち。

 

ん・・・(ため息)・・・。

 

外構工事費用は「安い」で判断するものじゃなくて

 

「適正価格」かどうかが大事だと思ってる私たちラボット。

 

 

 

 

 

 

なんで「工事費用がどこよりも安い」とか「激安です」って

 

すべてのお客様に該当するようにホームページ上で言えるのか、

 

みんなその「安い」理由って知ってるのかな?

 

 

 

 

 

 

その理由をお客様がきちんと知った上でそっちを選ぶのはいいんだけど

 

理由を知らずに安さだけで外構工事を決めてしまう人が多いような気がするよね・・・

 

でもそれってきっと誰も教えてくれないんだろうね。

 

お得感だけで外構会社を選んでる人が多いように感じるな。

 

もしお客様がネット展開の会社に相見積もりを依頼してるって言ってもらえたら

 

公平な立場で外構業界のことを説明しよう。

 

外構会社の選び方、きちんと伝えていこう。

 

それって長いことこの業界にいる私たちだから言えることだもんね。

 

失敗しない家づくり、みんな絶対それを望んでるはず。 

 

それならなおさら話をしたいよね。

 

それがラボットでご契約に至らなかったお客様でもきちんと知って外構工事をして欲しいよね・・・

 

って。

 

 

 

 

 

 

これから年末に向けて外構工事のご相談が増えてくる時期、

 

みんなが笑顔で「家を建てて良かったー!」って心から思えるように、

 

その一部分が外構工事なんだってことを知ってもらいたいな。

 

そう願っている私たちラボットです。

 

 

 

 

 

 

  • LABOT::会社概要
  • LABOT::お問い合わせから完成までのプロセス
  • LABOT::スタッフ紹介
  • LABOT::採用情報