ブログ
植栽の植え込み@大津市M様邸
大津市のM様邸の記事の続き、今回は門回りの植栽工事のお話。
※前回の記事はお庭の完成記事
造園職人さんの岡村さんがトラックに植栽を積んでやってきたー!
モミジ・シマトネリコ・ソヨゴ・シダ・ツワブキ・・・
今回もとってもいい状態の植木を持ってきてくれた。
じゃぁ 早速植え込むよー
このあたりの造成地はちょっと粘土質だから、植え込みをするところは土を入れ替えてもらった。
やっぱり植栽って、外構を更に素敵にしてくれるよねー
↓植え込み前
私たちも植え込みをお手伝いして完成したのがこちらっ
ねっねっ 門回りが素敵になったでしょっ
↓違う角度からも・・・
緑が入ると外構に動きが出るよね。
M様邸は広い間口の敷地で正面に玄関。
だからアプローチはいろんな角度から見ても素敵に見えるようにデザイン。
床には真鍮レター。 これまたオシャレ♡
こう言うアプローチのデザイン、ラボットらしさが出てる気がするな。
素材はコンクリート。
そう、ガレージと同じ「土間コンクリート打ち」って言う仕上げ。
よく、お客様から
アプローチは石かタイルで何か化粧をしたいな・・・
コンクリート仕上げが嫌かも・・・
ってお話を聞くんだけど、それってコストがかかるじゃない?
だったら
工事費用が石やタイルに比べて抑えることが出来るコンクリートを使っても
M様邸みたいに普通の外構よりだんぜんオシャレになるんなら良くない?
ねっ。
最後にきちんとお掃除をしてM様邸完工っ!!
M様邸の完成写真は施工例のページも見てね♪
M様、今回の外構工事のご依頼、ありがとうございました!
またいつでもラボットの事務所に皆さんで遊びにきてくださいねー