ブログ
八幡市で先行土間打ち工事
八幡市のS様邸、本格的な外構工事の前に先行して裏庭のコンクリート工事に入りました。
↓ここ、お洗濯を干すための裏庭のスペース。 こにコンクリートの土間を作ります。
先日ご入居済みのS様、早速日常生活が始まっているんですもん、お洗濯を干されるスペースを先に確保したいですもんね。
裏庭とは言え広いスペースなんで、まずは水溜まりが出来ないように排水計画をきちんとしていきます。
外構で新しく集水桝を作って、敷地内にあった雨水配管につなぎますよー
これで水が溜まる心配はないな。
排水経路を確保したら土を埋戻して、コンクリート打設当日に備えて伸縮目地とメッシュ筋の準備。
そして、お天気を見て別の日にポンプ車を投入してコンクリート打ち込み開始~!
養生バッチリ。
ポンプ車でコンクリートを投入するのでセメントが壁や窓に飛び散らないよう、しっかりガードしておかないとね。
この養生の具合を見るだけで、キレイな土間が仕上がる予感♪ 職人さん、ありがとうー!
↓そして夕方にはこの出来上がり! 完成~っ
まずは一安心。 これでお洗濯を干せるスペースが出来ました。
あとは改めて新築外構工事の段取りを組んでいきます。 S様、引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m