施工例
オープン外構
京都の路地のイメージで
旗竿型の敷地をどう活かすか。 お施主様のご希望の「路地」のイメージをどう表現するか。
今年の夏、そんな課題から始まった外構計画でした。
↓着工前
ご要望は
・和風にしたい
・ガレージには照明を入れたい
・京都の路地のイメージにしたい
・庭には目隠しをしたい
・お手入れが楽な庭にしたい
・カーポートはLIXILのSCをつけたい
そこでラボットがご提案した実際のプレゼンテーション。
この計画を気に入ってくださり、工事のご依頼をいただきました。
↓完成
↑イメージパースに描いていたアプローチ。
石畳の両サイドに和風の植栽と栗石でモダンな雰囲気を作りました。
埋め込み照明を仕込んで、夜は床からのライトアップを。
ガレージへのご要望も満たしました。
↑ガレージに照明が欲しいと言うご要望には、敷地の奥へと誘導するように埋め込み照明を配置。
玉竜目地や黒のピンコロ石で無機質になりがちなガレージにデザインを施しました。
そしてもちろん、LIXILのカーポートSCも。
お庭の計画もしっかりご要望をクリア。
↑目隠しフェンスでプライバシーを守ります。 庭には人工芝と紅葉を配置しました。
京都の路地のイメージをうまく表現できたオープン外構が完成しました。