施工例
オープン外構
斜め・斜め・斜め(外構ゾーン)
例えば、外構計画の条件として
・2台分のガレージ
・掃出し窓の前に目隠しをしたい
・オープン外構で、門柱をつくりたい
・高級感を出したい
・LABOTのデザイン力を見せてほしい(笑)
それならゾーニングで勝負!!
↓着工前
この敷地を先に掲げた条件をクリアしながら案を練りました。
↓当初、お客様が工務店から外構計画を提案されていたプラン
一般的な外構のゾーニングですね。 条件にもありましたが、LABOTのデザイン力を見せてほしいとのご希望にお応えして
LABOTがご提案した計画がこちら。
ガレージも門柱も目隠しを兼ねている意匠壁もその裏のデッキもすべて斜めに配置。
構造体が美しく見える角度の60°です。
斬新でしょ♪
しっかり条件をクリアしていて、工事金額は予算通り。
普通の外構も悪くはないのですが、動きがあるデザイナーズ外構をご覧いただきました。
ご提案には模型を作り、いろんな角度から確認。
車を降りてから玄関までの動きに無駄がないか。
デッキでの過ごし方に対応したサイズをとれているか。
価格を守りながら、欲しいデザインになているか。
そして完成した外構。
V字の意匠壁にはふんだんに石を使って高級感を出しています。
この高さがあれば安心と言う位置を、部屋の中からお客様と一緒に立会で決めていきました。
足元には照明を入れているので、夜はこの壁がライトアップされています。
門柱にはアクセントバーを3本。 これだけで普通の塗り壁がグッとおしゃれに。
もちろんLABOTオリジナルデザインのグルグルサークルも!
意匠壁前に電源を。 これからの電気自動車にもしっかり対応。
この意匠壁の裏にはプライベートゾーンとして大きなデッキがあります。
「お休みの日はゆっくり自宅で過ごしたい」そんな想いをお持ちだったお施主様。
周りの町並みとのバランスも取りながら、しっかり目隠しをして安心して過ごせる外構をご提案しました。