ブログ
LIXIL プラスGを使った新築外構、まずはカーポートから組んでいます
向日市の新築外構工事、いよいよ今週は金物工事に着手しています。
着工当日のブログはこちらから。
ここに2台分のカーポートとダウンライト付きのLIXILプラスGを組み立てていきます。
オープン外構ですがLIXILプラスGのアーチを連続で設け、更に目隠し格子を組み入れることで、
ほどよくプライバシーが守れるセミクローズ外構のようなデザインにしました。
↑これはカーポートの長尺部材。 な、な、な、長い(笑)。
↑初日、職人さんも勢揃い。 外構のように短期工程の工事は段取りが全てなので、朝から全員で現場打ち合わせをしました。
そして私達はこのあと一旦現場を離れ、夕方戻ると・・・
↑おぉぉ~ カーポートが完成~!!
↑敷地形状が変形地なので、敷地に合わせてカーポートを斜めにカット。 職人さんのスゴ技です。
そして、今日からいよいよLIXILプラスGを組み立てる作業に入っています。
↑これまた長尺で大量の柱部材!
今朝も8時半に再び現場に全員集合で昨日の報告と今日からの作業の打ち合わせ。
1/100の平面図では説明しきれない部材の取り合いや、施工上一番美しく見える収まりを話し合ってきました。
さて、ここからまた一段と外構工事の進んだ感が現れる工程、私達もとても楽しみな現場です!