ブログ
外構リフォーム工事
右京区の外構リフォームの現場が終盤に入ってきました。
LABOTdesignの代表的なスタイル、大きな円を描く土間が出来上がりつつあります。
今回の現場は外構のリフォーム工事です。
もともと門柱やアプローチがあったのですが、玄関を開けた時に来客の方と視線があってしまったり、
立水栓の場所が使いにくかったり、住んでみて気になるところを解消するためにリフォームすることに
なりました。
ガレージとアプローチが兼用になっている場所のリフォーム工事なので、
土間のデザインで自然に玄関まで誘導するようなライン取りをしています。
自転車置き場を作りたい。
お隣との目隠しをしたい。
ゴミ収集場所があって、近所の人の視線がきになる。
門柱をおしゃれに作り変えたい。
ガレージの扉が古くなって開けにくい。
庭が手付かずのままで、使えるようにしたい。
中古住宅購入したが、もともとあった外構をなんとかしたい。
リフォーム工事を考えるきっかけは皆さんそれぞれです。
でも今のままでも住めないこともないし、金額がどのくらいかかるのか全く予想がつかないので
なかなか一歩を踏み出せずに、でも悶々と過ごしてた・・・と言う感じではないでしょうか。
昨日お会いした別のお客様も、庭をどうしたらいいのか迷われていて、
私達が色んなご提案をお話したら、「目からウロコで話を聞いて心が落ち着いた」とおっしゃってくださいました。
何をどう進めていけばいいのか、誰に相談していいのか分からないと言う気持ち、
LABOTならなんとか出来るかもしれません。
お気軽にご相談くださいませ♪