施工例
ガーデン
思ひ出の庭
建て替えの現場へ行かせてもらうと、以前の坪庭にあったであろう、年輪を重ねた石や
燈篭が敷地の隅に置かれていることがよくあります。
実は誰よりも家の歴史や家族の成長を今まで見てきていて、住人も本当は代々大切にしてきたんだろうなと
ちょっとだけセンチメンタルになってしまいます。
エクステリアとは、造園や庭園、坪庭の歴史あってこその文化ですから、私たち外構に携わる者としては
そんな景石や燈篭などは尊敬に値するものなんです。
今回のお庭工事。
お爺様、お婆様、もしかしたらもっとご先祖様の時代から、このご家族の歴史を見守り続けた数々の宝物が
沢山ありました。
建て替えにあたり、間取りの問題から以前と同じ場所に戻ってもらうことが出来ない。
でも、処分したくない。
じゃぁ少し手を加えさせていただいて、またご家族の歴史の一つになってもらいましょう。
南側の日当たりのいい場所で、その偉大な歴史を私たち次世代に見せつけてもらいましょう。
うん、いい。
本当に立派な存在感です。
またここから何十年と新たな思い出を見守ってくださいね。と言う気持ちを込めて・・・。
※外構工事も一緒にさせていただきました。施工例はこちら。
施工エリア
- 京都市左京区